オープントップバス(スカイバス)とは?

 

 

解放感と眺望を確保するため、屋根を取り払った2階建てのバスです。
日本遺産・昇仙峡の紅葉と青い空、澄んだ空気を味わうことができます。また、高架下や道路標識が間近で見られる市街地の景観もぜひお楽しみください。
※1階座席の使用はできません、2階座席のみです。

 




【1便・2便スケジュール】
※( )内は2便時間
09:30(13:40) 甲府駅南口 出発

   ⇓

   ⇓
御岳昇仙峡(ロープウェイ前)到着
12:25(16:35)
御岳昇仙峡(ロープウェイ前)出発
13:05(17:15)

   ⇓

   ⇓
13:30(17:45) 甲府駅南口 到着


※毎日運行します。
※最少催行人数が1名様からとなりますので、お申込みいただければ必ず出発いたします。
※当日の道路状況により出発時間・到着時間が前後する場合がございます。特に紅葉の時期はかなりの混雑が予想されますので、お帰りに高速バス又はJR等ご利用予定のお客様は時間に余裕をもってご予約ください。

◇開催期間
2022年10月22日~2022年11月20日

◇所要時間  4時間

◇料金目安
大人(中学生以上)  3,000円
小人(6歳~小学生) 1,500円
幼児(5歳以下)   無料・座席無し

 

 


◇お申込み
じゃらんnetまたはお電話で!

◇電話(山梨交通)
055-215-4555
[受付時間]9:00〜17:00

上記詳細は山梨交通さんのHPより転記👇

    山梨交通さんのHPはこちらから > >

 

    詳しいツアー内容はこちらから > >

 

皆さんこんにちは!
すっかり秋らしく心地の良い季節になりましたね…

まだ昼と夜の寒暖差がありますので、体調には十分お気をつけください。

ここでイベントのご紹介です。
山梨のワインと日本酒の飲み比べるイベント
「美酒美泉 石和春日居温泉キャペーン」をホテル春日居でも開催します。

 


10月は19日〜21日の期間中ご宿泊いただく方を対象に、ワインと日本酒を試飲していただき、山梨の魅力に触れ発見していただけるという素敵な企画です。

この企画を通じて、山梨のワインも日本酒も「こんなに美味しいお酒だったんだ」と知ってもらえれば嬉しいです!

 


当日どんなワインや日本酒が振る舞われるかは、来てからのお楽しみです!
ちなみに9月に開催したときのワイン、日本酒はとても美酒でした🍁

 



今回もきっと美味しいお酒が出てきますので、どうぞご期待ください!
なお、アンケートにお答えいただくと素敵なプレゼントが当たるかも?!しれませんので、是非ご参加ください!

※画像は9月開催時に提供したものを投稿しております。

皆さんこんにちは。
今日は山梨県立美術館で10/8〜開催されている山梨アートプロジェクト「諏訪綾子 TALISMAN in the woods 内臓であじわう 循環のテイスト」をご紹介します。

 


2020年度にスタートした「山梨アートプロジェクト」は、アーティストが作品制作をとおして「山梨」の新たな解釈を行い、アートを介した美術館と地域の繋がりの創出を目的とした事業です。

今年度は食を表現媒体とするアーティスト・諏訪綾子さんを招聘し、メイン会場の茶室「素心庵」では、杉や檜の枝葉を束ねた作品《タリスマン》を中心に展示されます。

 

 


石川県出身のアーティストの諏訪綾子さんは、国内外で高い評価を得ていて、2019年からは山梨県道志村にアトリエを構え、そこで得た自然からのインスピレーションをもとに新たな表現に取り組んでいます。

 


この機会にぜひ諏訪綾子の世界をご体感ください。


◆山梨アートプロジェクト2022◆
諏訪綾子
TALISMAN in the woods
内臓であじわう循環のテイスト

2022年10月8日(土)~10月30日(日)

◇プロジェクトの詳細はこちらでご確認ください👇

    山梨県立美術館のホームページで確認する > >

 

みなさんこんにちは。
本格的に秋の気候になり、肌寒くなってきましたね
そんな時期に今、見頃を迎えているオススメスポットをご紹介します!

*ハーブ庭園旅日記*
一年中四季折々の花々を観賞することができる場所として人気のハーブ庭園ですが、今見頃を迎えているのが、“コスモス”
漢字で書くと”秋桜”見ての通り、秋にピッタリですね

 

 



そんなコスモスの花言葉🌼
ピンクは純潔、白は優美、紫や赤は調和…
色ごとに違う言葉があり、その言葉を思いながら観賞してみるのも魅力のひとつです。
9月下旬~10月末までお楽しみいただけます。

 

 

⁡⁡
◆詳細と画像は ハーブ庭園旅日記HPより > >



◆秋の宿泊プランの詳細を 公式HPで確認する > > 

 

開催延期となっていた『笛吹川県下納涼花火大会』の開催日が決定しました!

 

 

山梨市では3年ぶりの開催となり多くの皆さんがこの日を待ち望んでいました。
秋の夜空を彩る約 3,000発の花火をお楽しみください。

◇日時:令和4年10月15日(土)19:00から
◇会場:万力大橋下流笛吹川河畔
(JR中央線「山梨市駅」北口から徒歩約5分)

 



花火大会の詳細を山梨市HPで確認する > >



☝️スタッフからのワンポイントアドバイス☝️
山梨はすっかり秋の気候です🍁  朝晩は15℃を下回ることもあります!防寒対策をしてお出かけください。
⁡⁡
秋の宿泊プランを確認する > >

 

 

山梨県産ぶどうを使用した

「贅沢パフェ」と「爽やかソーダ」の販売がスタート!

 

 

 

「3種類のぶどうを使用した贅沢パフェ」 1,800円(税込)

 

 

大人気のシャインマスカット、王道の巨峰に 希少品種や新品種を加えた3種類のぶどうを使用。

中にはバニラアイス、生クリーム、ぶどうゼリー、フローズンぶどうが入った「オリジナルパフェ」です。

※希少品種は仕入れ状況により使用する品種が異なります。

 

 

「シャインマスカット入り グレープソーダ」 660円(税込)

 

 

山梨県産のぶどうジュースとソーダ、シャインマスカットを使用した「オリジナルドリンク」です。

 

 

◇「1階ラウンジ」や「最上階ワインバー」の営業時間をご確認のうえ、ご来館くださいませ。

 

 

LINEご登録者の皆様必見!お得な情報をお届け♪

 


🉐-①
【LINEショップカード第2弾スタート!】
*特典を「¥500単位で利用できる館内利用券」へ変更
*ご宿泊、各施設のご飲食、ご入浴にてご利用が可能!
*有効期限内であれば次回以降もご利用が可能!

利用する施設ごとに集まるポイント数も異なるので、コツコツ集められるのが楽しい♪
今までよりも更に当館でのご利用が楽しく♪お得に♪ なっております!

 




🉐-②
【LINE宿泊クーポンを毎月配信中!】
*宿泊料金から最大で¥3000割引が可能!
*県民割りの適用が無くてもお得に宿泊できる!
*県民割り・旅割り等との併用で『大幅割引』に!
*当館HPからのご予約がオススメ!



LINE登録は当日でも結構です。
登録してすぐに使えるクーポンも多数ございます。

ホテル春日居をたくさんの方に愛していただきたく、この他にもLINE登録者限定のお🉐情報もお届けしております。ぜひご登録くださいませ♪

 

皆様 こんにちは。
今回は山梨県都留市にある『山梨県リニア見学センター』をご紹介します。

 


山梨県立リニア見学センターは、山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて開館した博物館型見学施設です。

 


新設した「どきどきリニア館」では、世界最高速度を記録した試験車両の実物をシンボル展示とし、超電導リニアの仕組みや原理を体験しながら学ぶことができます。

 


屋内施設で雨の日でも安心して見学でき、大人からお子様まで どなたでも楽しめるミュージアムです。

 




◆アクセスや開館時間等の詳しい情報はこちら👇

<< 山梨県立リニア見学センターのホームページ >>


◆スタッフよりひと言☝️
超電導リニアモーターカーは、新幹線の約2倍の速さ
 “東京と山梨を約20分”  “東京と大阪もわずか1時間”
で結ぶ世界最速の新幹線です。
2027年の東京ー名古屋間での営業運転が開始されれば、今より遠くのお客様にお会いできるかも…♪
「営業運転の開始が楽しみです。」


◆秋の宿泊プランの詳細を確認する >> こちらをクリック

 

   【今月のワインバー オリジナルカクテル】
 星座カクテル「てんびん座・ライブラ」をご紹介します。

 


ベースはアイスコーヒーとホワイトカカオのリキュールを使用。レンジを少しトッピング、最後にお客様自身の加減でミルクをお入れいただき コーヒー牛乳風味のカクテルの完成です!


深まる秋の夜長にワインバーでちょっぴり夜更かししてみませんか


ワインバーでしかお楽しみいただけない1ヶ月限定のカクテル!是非、夜景をご覧になりながらお楽しみください。

 

1杯:770円(税込)  最上階ワインバーにてご提供


◆秋の宿泊プランの詳細を確認する >>こちらから 

 

 

『スタンダードコース』

 

   ◇山梨珍味三種

     ・鮑の肝煮

     ・ヤマメのアンチョビチーズ

     ・甲州ワインビーフの肉味噌

 

 

『風』

   ◇山梨県産 富士の介の燻製と八寸

     ・えごま豆腐

     ・さんまの柚庵八幡巻き

     ・柿と帆立の和え物

     ・磯辺鳴門揚げ

     ・海老押し寿司

     ・鶏柚子胡椒串

     ・焼き栗茶巾

 

 

『林』

   ◇松茸と信玄鶏の土瓶蒸し

     ・松茸  ・信玄鶏

     ・銀杏  ・三つ葉  ・すだち

  ※写真はイメージです 実際の料理とは異なります

 

 

   ◇割鮮

     ・真鯛と鮪の千草造り

     ・山葵  ・甘露醤油

 

 

『火』

   ◇国産牛ステーキ  シャリアピンソース

     ・玉葱ステーキ  ・彩り野菜

 

 

『山』

   ◇秋の釜飯

     ・舞茸  ・人参  ・薄揚げ

   ◇留椀

     ・滑子  ・三つ葉  ・豆腐

   ◇香の物

     ・野沢菜  ・沢庵

  ※写真はイメージです 実際の料理とは異なります

 

 

      ◇山梨県産のぶどうとプチケーキ

  ※写真はイメージです 実際のものとは異なります

 実際は、その時期の旬のぶどう品種をお楽しみ頂きます。

 

 

 

献立コンセプト ~風林火山~

 

【疾きこと風の如く】

まずは風味豊かな食材から放たれる香りをお楽しみください

 

【徐かなること林の如く】

一品一品を噛みしめて静かに味わって頂きたい品々

 

【侵し掠めること火の如く】

献立のメインとも成りうる炎を纏って完成する一品

 

【動かざること山の如し】

食事の締めは揺らぎない栽培による県産ブランド米で

 

ホテル春日居料理長  福地 克修

 

 

 

※大人数のグループや団体のお客様は、内容が異なります。

  (人数目安:11名様以上)

 事前にお問い合わせ または ご相談くださいませ。

            TEL  0553-20-2000

 

グループ・団体のお客様向けメニューはこちら  >>

 

 

===   ===   ===   ===   ===

 

『特選コース』

   ◇山梨県産 富士の介の燻製と八寸

     ・えごま豆腐

     ・さんまの柚庵八幡巻き

     ・柿と帆立の和え物

     ・磯辺鳴門揚げ

     ・海老押し寿司

     ・鶏柚子胡椒串

     ・焼き栗茶巾

 

 

   ◇松茸と信玄鶏の土瓶蒸し

     ・松茸  ・信玄鶏

     ・銀杏  ・三つ葉  ・すだち

  ※写真はイメージです 実際の料理とは異なります

 

 

   ◇割鮮

     ・真鯛と鮪の千草造り

     ・山葵  ・甘露醤油

 

 

   ◇甲州ワインビーフ 陶板焼き

     ・野菜色々  ・薬味色々

 

 

 

   ◇甲斐サーモン 照り焼き

     ・酢取生姜  ・黄味おろし

 

 

   ◇きのこと粒蕎麦汁 小鍋仕立て

     ・茸色々  ・白葱  ・柚子  ・青梗菜

     ・胡麻豆腐揚げ出し

 

 

   ◇もずく酢

 

 

   ◇秋の釜飯

     ・舞茸  ・人参  ・薄揚げ

   ◇留椀

     ・滑子  ・三つ葉  ・豆腐

   ◇香の物

     ・野沢菜  ・沢庵

  ※写真はイメージです 実際の料理とは異なります

 

 

      ◇山梨県産のぶどうとプチケーキ

  ※写真はイメージです 実際の料理とは異なります

 実際は、その時期の旬のぶどう品種をお楽しみ頂きます。