『スタンダードコース』

 

 

 

    ◇珍味三種

      ・モロヘイヤ酢

      ・マロン茶巾

      ・くるみ味噌

 

    ◇前 菜

      ・きの子おこわ青菜巻き

      ・むかご新丈 うに焼き

      ・丸十鹿の子

      ・さんま柚庵焼

      ・甘鯛おかき揚げ

      ・鰊オランダ揚げ

      ・サーモンチーズロール

      ・蟹菊花寄せ

 

 

珍味三種と前菜には秋の味覚をふんだんに使っています。

栗、さつま芋、秋刀魚、きのこなど 旬の食材が詰め込まれ

まるで玉手箱のようです。

 

 

    ◇御 椀  

      ・蓮根すり流し

        鶏そぼろ 蓮の実 蓮根 浅葱

 

 

蓋を開けた瞬間に立ち上るかつお出汁の香り

その出汁の旨味と鶏肉の旨味が 味わいの深さを生み出し…

 

さらに、 そぼろ、蓮の実、蓮根  それぞれの食感も楽しい

ポタージュのような優しい印象の料理です。

 

 

   ◇造 里

     ・紅葉鯛と畑のキャビアのサラダ仕立て

       オリーブ油 昆布茶 アンディーブ

       水菜 白髪独活 ディル レモン

 

 

オリジナル「昆布茶ドレッシング」オリーブ油

そこに、さっぱりとレモンを絞ってお召し上がりください。

 

昆布茶の旨味、レモンの酸味、そしてオリーブ油のコク

これらのバランスが良く、淡白な鯛と相性抜群です!

 

 

    ◇焼 物

      ・サーモンの照り焼き マロンソース

         きのこソテー セルフィーユ

 

 

 じっくりと丁寧に焼き上げた肉厚のサーモン

 特製のマロンソースきのこソテーを添えました。

 

 照り焼きの ”甘辛い” 味わいと クリームをベースとした

 ソースの”まろやかな” 味わいが相性抜群です!

 

 

  ◇肉 料 理

    ・富士桜ポーク肩ロースのロティ―

      山梨県産ワインのマッシュルームソース

 

 

きめ細やかでジューシーな肉質の『富士桜ポーク』

豚肉とは思えない「柔らかさ」と、絶妙な焼き加減で旨味をとじ込めることで、噛んだ瞬間に肉の「旨味」と「甘味」がじゅわーっと口中に広がります。


「山梨県産 赤ワイン」入り山梨特製マッシュルームソースとご一緒にお召し上がりください。

また、優しい口当たりに渋みのある赤ワイン🍷とのペアリングをお薦めしております!

 

 

    ◇食 事

      ・山梨県産武川米を使用 烏賊の釜飯

 

    ◇留 椀

      ・袱紗仕立て

         あおさのり 浅葱

 

    ◇香の物

      ・野沢菜 沢庵

 

 

 

   ◇水 菓 子

     ・山梨県産 赤ワイン香る 生チョコレート

     ・山梨県産 巨峰のジュレ

       旬のぶどう 花穂

 

 

 

  こちらの夕食コース付プランで予約する  >  >

 

 

 ーーーー   ーーーー   ーーーー   ーーーー

 

    『特選コース』

 

 

 『スタンダードコース』をベースとして

    グレードアップしたコース内容になっております。

 

  <肉料理がグレードアップ!>

     甲州ワインビーフの陶板焼き

       エリンギ パプリカ 南瓜 青唐辛子

 

 

 

 

     <季節の料理が一品追加されます>

       南瓜柚子味噌饅頭 菊花飴

        ※画像はイメージです。

 

 

   『特選コース』夕食付きプランで予約する  >  >

 

 

 ーーーー   ーーーー   ーーーー   ーーーー

 

   献立コンセプト ~風林火山~

 

【疾きこと風の如く】

まずは風味豊かな食材から放たれる香りをお楽しみください

 

【徐かなること林の如く】

一品一品を噛みしめて静かに味わって頂きたい品々

 

【侵し掠めること火の如く】

献立のメインとも成りうる炎を纏って完成する一品

 

【動かざること山の如し】

食事の締めは揺らぎない栽培による県産ブランド米で

 

ホテル春日居料理長  福地 克修

 

 

 

※大人数のグループや団体のお客様は、内容が異なります。

  (人数目安:11名様以上)

 事前にお問い合わせ または ご相談くださいませ。

            TEL  0553-20-2000

笛吹市の秋のメインイベントとして、戦国時代の合戦を再現した「川中島合戦戦国絵巻」が開催されます。

 


武田信玄、上杉謙信の宿命の対決が現代で再び蘇る!

5回繰り広げられた死闘の中で一番激しかったと言われる第4回の合戦を史実に基づき再現。

出陣に向けた必勝祈願の儀式「三献の儀」(武田軍)、「武禘式」(上杉軍)をはじめ、火縄銃の実演、信玄公・謙信公の一騎打ち、各陣の戦法などが再現されます。

武田信玄公役は、正道会館空手師範六段角田信朗さん。上杉謙信公役は、声優ナレーターの藤沢としやさんが演じます。

 



【開催予定日】
令和5年11月5日(日)
※荒天中止

【会場】
笛吹市役所本館前笛吹川河川敷

 

※当日のご宿泊は、素泊まり9,350円〜  今すぐ予約 > >

 

今回は、毎年各地から多くの観光客が訪れるおすすめの紅葉スポットを2ヶ所ご紹介します!


        ◆◇ 富士河口湖 ◇◆

10/28(土)〜11/23(祝)に開催される

『第25回富士河口湖紅葉まつり』は、400〜500本の木から紅葉を楽しむことができます。

 


夜のライトアップもあり、夜にしか見られない湖畔との景色をごらんいただけます。

 


◇今年の見頃:11月上旬~中旬頃

◇営業時間:AM9:00~PM19:00
(ライトアップはPM22:00まで)

今年も色鮮やかな景色をお楽しみくださいませ♪

 

         ◆◇ 昇仙峡 ◇◆

県内の紅葉名所として常に上位に選ばれている「昇仙峡」

覚円峰や仙娥滝をはじめとした紅葉スポットが点在しています。

 

 



赤やオレンジの紅葉に、澄みわたる一面の青空とのコントラストは、まさに「絶景」ですね

 


◇今年の見頃は10月下旬~11月下旬

10/16時点では、すでに色づき始めている所もございます。

 

 

  👇各紅葉スポットの情報や見頃情報の確認は👇

 

   河口湖紅葉まつりの詳細はこちら   > >

 

   昇仙峡の詳細はこちら > >

 

 

当館の1階レストランでは殻卵モザイク作品をご覧いただくことができます。

 


   ◇桑原浜子作品「雲と夕日の終わり」
   ◇安藤彩子作品「稚児の舞 2021」


また、ロビーの売店では安藤彩子さんのアクセサリー、
小額縁、絵葉書などを販売しております。

 

 


作品は、丁寧に手作りされている為、ひとつひとつが世界で唯一無二の作品・デザインです。

あなただけのお気に入りを、ぜひ探してみてください。

 

   安藤彩子さんのInstagramはこちら  > > >

 

最近過ごしやすくなった 秋空の下で、ゆっくりとワインを

楽しんでいただけるイベントを今回はご紹介します。

 

     【ルミエールワイナリー 秋のワイン祭り2023】

 

       期間:2023年10月28日(土)、29日(日)

 

 

主催はワインの品質の高さで評判の笛吹市にある『ルミエールワイナリー』さん。


会場は毎年 収穫祭を兼ねて、ワイナリー隣の大宮神社で毎年実施されています。

 

 

会場では、蔵出しワインのほか、ワインによく合うおつまみや出店が並び、ジャズバンドの生ライブなどの展示もあります。

『お酒は苦手』というかたも・・安心してください!
色々な品種のぶどうジュースも提供しているので、お子様でも安心してお楽しみいただけます。

ぜひ、会場にいられて山梨の秋の訪問を感じてみませんか!

お祭りの詳しい情報は、ルミエールさんのHPにて > >

 

山梨県が主催する信玄公祭りと日程が重なるため、すでに周辺の宿泊施設の予約が埋まってきています。

もし泊まりがけでご参加予定の方は、なるべく早く宿泊先の予約をおすすめします。

 

       ⚠️10/28(土)の当館もお部屋は残りわずかです!

     ※今すぐ宿泊予約をする  > > >

 

 毎年県内各地をはじめ多くの人々を代表して賑わう、

 お祭りの1つ「信玄公祭り」が今年も開催されます!

 


今回の信玄公役、山本勘助役には初めて女性を抜擢!

いつもと違う雰囲気の陣を、お楽しみください!

 


◆開催日時 : 10/27(金)~10/29(日)
※甲州軍団出陣は10/28(土)

◇信玄公役 : 冨永 愛さん

◇山本勘助役 : 白須 慶子さん(山梨県出身)

 

  詳しくは、信玄公祭り 公式HPをチェック  > >

 

  ⚠️10/28(土)のお部屋は残りわずかでございます!

    ☝今すぐ出陣日の予約をする  > >

 

今回は勝沼醸造さんの特別な甘口ワインをご紹介します。

   ◇◆「アルガーノ ゴッタシデロシオ」◆◇


アルガの露の滴りという意味が込められたワインで、とても繊細で優雅な味わいで、甲州種を100%使用した甘口白ワインです。


甲州種を丁寧に仕込み、ぶどう本来の酸味と甘味をバランスよく醸すことで、デザートワインとしても食中酒としてもお飲みいただけるワインです。


香りは、切りたてののリンゴパイナップルのような甘く爽やかな香りが特徴的!


冷やしすぎず、楽しんでいただきたいワインです!

限定ですが、販売しておりますので、甘口ワインで秋の夜長楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

  【お土産ぶどう付きのお得な宿泊プランのご案内】

               ◆◇◆ プラン特典・内容 ◆◇◆

 ①ウェルカムフルーツ付き(2~3種類のぶどう)


②お土産にぶどうを1箱(2房入り)をプレゼント

※1室につき1箱※
※シャインマスカットは10月上旬頃まで予想

※ぶどうの品種はお選びいただけません

   ③人気の温泉薬石浴【嵐の湯】60分付き

  薬石と温泉の効能で美と健康の促進に!

  デトックス効果も抜群で大好評の施設です ⁡

 

 

④1泊朝食付きプランの為、夕食は追加予約が必要です


大人気のシャインマスカットが美味しい時期、10月上旬頃までのご利用をお勧めいたします。

それでは、皆様のお越しを心よりお待ちしております♪

 

   今すぐぶどうお土産付プランで予約する  > >

 

「フルーツ王国」と呼ばれるここ山梨では、現在 ぶどう狩りが真っ盛り!

そこで今回は、今が旬のぶどう狩りが出来るおすすめの農園さんをご紹介します!

 


 ◇◆大黒園◆◇
🍇7月下旬~10月下旬

 🚙当館から車で10分当館イチオシの農園さん

☝️ 当日空きがあれば大黒園さんにて送迎も行っているので、車でなくても利用可能です!


◇◆理想園◆◇
🍇7月上旬~11月上旬

🚙当館から車で15分、品種によってコースや時期が分かれており、お子様からお年寄りまで快適に快適設備が充実しているのが特徴です!

 理想園さんのHPはこちら > >

 


◇◆見晴し園◆◇
🍇8月上旬~11月下旬

🚙当館から車で15分  名前のとおり、少し高い場所に農園があるので景色を楽しみながらぶどう狩りを体験できるのがおすすめ!

 

 見晴し園さんのHPはこちら > >

◇◆御坂農園グレープハウス◆◇
🍇8月上旬~11月下旬

 🚙当館から車で10分 最大級の観光農園の広さを誇り、時間短縮で楽しみます♪

※完全予約制

 

 御坂農園グレープハウスさんのHPはこちら > >

 

 

フルーツ狩りはしたいけど、どこに行こうか迷っている方は参考になさってください。

 

孤高のワイナリー「98WINEs」ロゼワイン霜(SOU)2022年

が今年の初夏にリリースされました!

 

当館ではいよいよ今月から販売を開始いたします!

 


こちらのロゼは、甲州とマスカットベーリーを混醸したワインで、辛口でありながら、フレッシュなイチゴやラズベリーの赤い果実を思わせるジューシーさと、甲州の苦味が見事にマッチしています。


ロゼワインは色々なお料理にも合わせやすく、食中酒として最適なワインとなっております。

色も鮮やかで毎日の食卓を華やかに彩ってくれるロゼワインをどうぞ。


※数量限定ワインの為、無くなり次第終了となります。

 予めご了承くださいませ。